それでは始めます。
コインチェックのホームページを開いて、「取引アカウント」からログインします。

「純資産」を開き、数量を確認します。

「レート」を入力します。
レートには、「1BTCあたりいくらで売りたいか」を自分で決めることができます。
相場より高く設定すると売れづらくなります。
その逆に、低く設定するとすぐに売れやすいが損をします。
いくらに設定すればいいか分からない時は相場を見ます。

売りたい人が設定したレート、買いたい人が設定したレートがリアルタイムで見れます。
また、レートと合わせて「注文量」も確認すると、より売却しやすくなります。
今回は「1BTC=2883540円」でレートを設定します。
「売 2883540 0.008」をクリックすると、現物取引の画面に「レート」と「注文量」が反映されます。
概算のJPY(日本円)金額を確認し、「売り」、「注文する」をクリックします。

すべてのビットコインではなく、指定した数量を売却したい時は、「注文量」を手入力で変更することができます。
「未約定の注文」を確認します。

しばらくすると「未約定の注文はありません」と表示されました。

つまり、「売買が成立しました」という事です。
「約定履歴」を確認します。

「0.01305208BTC」が「37,629円」で売却出来ました。
最後に「総資産」を確認します。

以上で手順は終了です。
この記事がどなたかのお役に立てれば幸いです。